こんにちは!放課後デイサービスのトレインキッズです
本日の集団SSTは
「自分の気持ちを伝えて、相手に質問してみよう!」について取り組みました
今回は「タケコプターかどこでもドアどっちが欲しい?」
のテーマについて話してもらいました。
まずどこでもドア派
自転車とか漕ぐのもしんどいし車とかで出かけたら長い時間運転して大人の人が大変だからどこでもドアがあれば一瞬で着くししんどくないやん!!
行きたい場所を言ったらすぐに連れて行ってくれるから!!
など交通時間のことを考えてくれたり、遠い場所でもすぐに行けるところが魅力だと言うことを話してくれました✨
次にタケコプター派
空にある物を見に行けるから!月とか太陽とかも見れるかも!
鳥とか虹とかが近くで見れるし、鳥と一緒に飛んで友達になれるから!
と、空にあるものへの興味や高く飛べる楽しみについて話してくれていました️
お互いに質問をし合ってどこでもドアが使えたらどこに行きたいか具体的に答えてくれたり、もし違う方だったらどんなことがしたいかもお互いに出し合ったりしていました
この課題のテーマを聞いた時にみんな「どっちも欲しいけどなあ〜!!」ととても悩んでくれて、お互いの良いところを聞いて「それも良いよな!」と話を聞いてくれていました✨
話していくとどんどんいろんな話が出てきて外国の話や宇宙の話、動物園や水族館などいろいろなところの話ができたり「こんなところにも行けるよね」など行けるところへの想像も膨らんでとても楽しく課題に取り組んでくれていました✌
⏰自由時間ではブロックを使って飛行機を作っていたり、お気に入りの人形を使って遊んだりスイッチやパソコンなどで好きなゲームをして楽しく遊んでいました♀️
続けてアネックスの様子です⭐️
今日は「きっかけ言葉、仲間に入れて欲しい時」
について考えていきました
場面としては、みんなが自由時間でマリオカートに盛り上がっているところを想像して取り組みました↕️
まずは、仲間に入れて欲しい時は
「〇〇くん入れてよ!」や「一緒にやってもいい?」と提案しながら伝えると言ってくれました
また、少しふざけながら「〇〇でござる」や
「いれてくだせぇーい!」とふざけながらも入れて欲しい意志を伝えることが大切だと感じていました
次に、その意志を伝えるタイミング大切だと話してくれました✌️
盛り上がっているところに「入れて!」と言われると…?
「なんか冷めちゃう…」と感じてくれました。
そこで、マリオカートであれば3周目に入り、誰か1人がゴールした時に伝えるとタイミングよく聞いてもらえると考えてくれました
盛り上がっているところにいきなり来られても戸惑ってしまいます。また、レース中は目が離せないかもしれません。そこまで考えた上で
声をかけるタイミングが大切だと理解してくれました
自由時間では、マリオカートを様々な年齢のお友達と楽しんだり、ロブロックをして過ごしました
次回のイベントは、
10/26(土)「ハロウィンイベント」
【11月のイベント】
11/2 (土)「太子橋今市(運動会)♂️」
11/9 (土)「クッキング:お好み焼き」
11/16(土)「電車ツアー/カラオケ」
11/30(土)「フットサル交流会⚽️」
宜しくお願いします!
360度カメラでトレインキッズの施設内を見学できます!
360度カメラでアネックスの施設内を見学できます!
トレインキッズの店舗情報
【住所】都島区都島北通2‐1‐25
【電話番号】06‐6167‐7737
【HP】こちら
【問い合わせフォーム】こちら
【instagram】trainkids1
【YouTube】放課後デイ【トレインキッズチャンネル】
#放課後デイサービス
#発達障害
#都島区
#Word
#文章入力
#SST
#タイピング
#電車
#ペーパークラフト
#電車好き
#プログラミング
#パソコン療育
#ビスケット
#スクラッチ
#英語
#タイピング
#ロールプレイ
#Excel
#マインクラフト
#動画制作
この記事へのコメントはありません。