こんにちは!放課後等デイサービス トレインキッズです🚃
今日のトレインキッズの課題はSST『いろいろな気持ち』です💬
今週は【気持ち】に焦点を当てて取り組んでいきます☝️
今日は、自分の気持ちを表す言葉をどれぐらい知っているかを発表して、お友達の知ってる言葉を聞くことに取り組みました。
嬉しいや楽しい、悔しい、悲しいと自分の知っている気持ちを表す言葉をたくさん出し、知らなかった言葉が出ると「へ〜」とした顔で聞いていました。
お互いの発表を聞くことで、新しい語彙が身につきますね😊
「僕は、宿題が終わると嬉しくなるし、自由時間になると何をして遊ぶかドキドキする」
と、その時のシチュエーションを説明しながら伝えてくれる子もいました。
最後に「気持ちを表す言葉を2個使う」を目標を設定して課題を終えました。
その後の自由時間ではみんな目標を意識しながら過ごし、自分の気持ちを言葉で表しながら過ごしていました。
自由時間では飛行機の絵を描いたり、宿題やマリオカートをして過ごしました😄
続けて本日のアネックスの様子です😊
SST課題のテーマは「言い出しにくいときの伝え方」で、課題の狙いとして「①自分の考えや気持ちを大切にして伝えることは重要である」と「②自分の考えや気持ちを伝える時は、相手のことも大切にして伝えよう」の二点を設定して取り組みました🗣️
AくんとBくんの取り組みでは、スタッフの「『言い出しにくい』と思った時ってある?」と質問すると、
Aくん→注意された時に「僕じゃないのに」と言いにくかった
Bくん→僕の名前の読み方が分からない先生に「嫌だな」と思った
といったそれぞれの体験談を挙げてくれました🙋♂️
続けて、「言えなかったことでどんなことが困ると思う?」と質問すると、
Aくん→「僕は関係ないのに、何で怒られなあかんのやろう」
Bくん→「名前をちゃんと呼んでもらえないから恥ずかしい」
ご自身の言葉で困りごとを考えて発信することができています🤔
その後のロールプレイでは、それぞれの主張を整理して文言を決めて、実際に話の流れで伝えてみる練習をしました📝
Aくん→「今先生が注意したことは、僕関係ないんやけど」
Bくん→「僕の名前の漢字が間違っているから、この漢字で書いて」
流れの中で「ん?違うかも?」と思った瞬間ですぐに意見を主張し、それぞれの思いや考えを伝えることができています⤴️
まとめの話しの中では、先週の「アイメッセージ」でも触れた「気持ちを伝えることが何故大事なのか?」にも触れ、「確かに気持ちは言わんとあかんな!」と改めて気付きを得た上で課題を終えました😤
自由時間ではマインクラフトをしたり、Wordを使って課題の内容をまとめたりバースデーカードを作ったりと、それぞれのやりたいと思えたことができていた一日でした😆
次回のイベントは、
3/9(土)「クッキング(焼きそば🔪)」
〈3月のイベント〉
3/16(土)「おやつクッキング(クレープ🧇)」
3/23(土)「箕面萱野駅に行こう🚉orカラオケ交流会🎤」
3/30(土)「外出支援(扇町公園🌸)」
また見学に来てくれるお子様をまだまだ募集しておりますので、お気軽にお問合せください✨
360度カメラでトレインキッズの施設内を見学できます!
360度カメラでアネックスの施設内を見学できます!
宜しくお願いします。
トレインキッズの店舗情報
【住所】都島区都島北通2‐1‐25
【電話番号】06‐6167‐7737
【HP】こちら
【問い合わせフォーム】こちら
【instagram】trainkids1
【YouTube】放課後デイ【トレインキッズチャンネル】
#放課後デイサービス
#発達障害
#都島区
#Word
#文章入力
#SST
#タイピング
#電車
#ペーパークラフト
#電車好き
#プログラミング
#パソコン療育
#ビスケット
#スクラッチ
#英語
#タイピング
#ロールプレイ
#Excel
#マインクラフト
#動画制作
この記事へのコメントはありません。