こんにちは!放課後等デイサービス トレインキッズです
本日もSST課題は「好きなものをインタビューしてみよう」を行いました
この課題では「好き」なものを聞くことでコミュニケーションを図り、自分の「好き」なものを共有したりたりすることでお互いに関心を深めるのが目的です
本日は集団で活動に取り組みました。
小集団では対面で活動に取り組みましたが、集団ではそれぞれが活動する中で相手を探してインタビューに行きました。
周りもインタビューをしてる中から、相手を探して話しかけ
「ねぇねぇ○○くん、いまお話してもいいですか?」
「いま、インタビュー中だからごめんね」
自分の状態を優しく伝えたり
「○○くんは、なんの食べ物が好きですか?」
「ぼくは、スイカが好きだよ!○○くんは?」
お互いに質問し合う事で関心を深めました。
課題の最後に、お互いに質問をする事で相手に「関心」を持ち、お互いの事を知る事が出来る事を確認しました。
その後の自由時間でも、お互いに不思議に思ったことや気になった事を積極的にお友達に質問していました。
そのほか、ラQやマグフォーマーをしながら過ごすことができた一日でした
本日、トレインキッズ・アネックスでEnglishの課題をして頂いていたムラット先生がご退職されるのでトレインキッズのお友達と記念撮影をしました
ムラット先生!ありがとうございました!!
続けて本日のアネックスの様子です
SSTの課題のテーマは『「課題の分離」から「共同の課題」へ』に取り組みました。
◯「自分の課題」と「共同の課題」の違いを知る
◯協力することの大切さ
の2点を目標に取り組んでいます
前回の「誰の課題かを考えよう」を踏まえて「自分の課題」と「相手の課題」をわけて、どうすれば「共同の課題」になるかのを考えました。
【前回の復習】
“宿題をするのは誰?”
の問いかけに対して「自分の課題だ」と言うことに気づいてくれています
また、お友達から何も相談されていないのに「宿題早くしなあかんで」などの声をかけると相手は嫌な気持ちになることもを覚えていてくれました!
【共同の課題にするために】
①お友達に「宿題で困ったことがあれば相談に乗るよ」と声をかけてあげる
②お友達から「宿題教えて欲しい」と助けを求められて、「いいよ」と返すと共同の課題になることを説明しました!
このように、「自分の課題」と「相手の課題」を分けた後で、困った時には自分の課題を相手に手伝ってもらったり、相手の課題を自分が手伝う事が大切だと伝えました
「じゃあ困ったら友達にお願いしよ〜」
「お願いしてもらったら教えてあげる!!」
と前向きな言葉もある中で
「友達にきちんと言えるかなあ」
と不安そうな声も上がりましたが、友達だけじゃなくて先生などの大人に頼ってもいいんだよと伝えると「そっか!!」と安心してくれていました✨
まとめとして
️誰の課題かを分ける
️友達の課題に口を出さない
️困ったら友達に助けを求める
️助けを求められたら一緒に解決策を探す
を伝えました!
自由時間では、Switchのボンバーマンを友達同士で対戦したり、音楽を聴いたりワードで好きなキャラクターなどの画像を貼ったりして楽しく過ごしていました
次回のイベントは、
4/27(土)「外出支援(花園中央公園⛲️)
<5月のイベント>
5/11(土)「バーベキュー」
5/18(土)「フットサル⚽️」
5/25(土)「王子公園」
また見学に来てくれるお子様をまだまだ募集しておりますので、お気軽にお問合せください✨
360度カメラでトレインキッズの施設内を見学できます!
360度カメラでアネックスの施設内を見学できます!
宜しくお願いします。
トレインキッズの店舗情報
【住所】都島区都島北通2‐1‐25
【電話番号】06‐6167‐7737
【HP】こちら
【問い合わせフォーム】こちら
【instagram】trainkids1
【YouTube】放課後デイ【トレインキッズチャンネル】
#放課後デイサービス
#発達障害
#都島区
#Word
#文章入力
#SST
#タイピング
#電車
#ペーパークラフト
#電車好き
#プログラミング
#パソコン療育
#ビスケット
#スクラッチ
#英語
#タイピング
#ロールプレイ
#Excel
#マインクラフト
#動画制作
この記事へのコメントはありません。