こんにちは!放課後等デイサービス トレインキッズです🚃
本日のトレインキッズの課題は『身だしなみを整えよう』です👕🪥
まずは身だしなみってなあに?とみんながどんな認識を持っているのか確認するところから始めました😃
少しハテナの浮かぶお友達もいたので、
先生が実際にチェックシートの項目に沿って実践しみてもらいました👀
まずは寝癖です。髪の毛がぐちゃぐちゃ、はねている状態を見て、みんなクスクスと笑いながら「それはおかしい〜!」との解答が!
じゃあどうしたらおかしくない?と問いかけると「クシ使ったら??」「ゴムでくくる!」と解答が出たので、みんなにも寝癖はついていないか確認してもらいました💇
「シャツはズボンに入れれてる?」は、読むなりみんな揃って後ろのシャツを入れることに苦戦しながらもシャツをズボンの中に入れていました😉
「靴のかかとは踏んでない?」では、下駄箱に一直線にいき、「踏んでないで!!」と得意げに教えてくれました♪
「歯磨きや顔は洗ってきた?」では、「あ、今日やるん忘れた😲明日はやってくる!」と意気込んでくれたり、
「ポケットから手は出して歩いてる?」では、「今日寒かったからちょっとだけつっこんで歩いちゃった〜😅」など
自己申告でみんなそれぞれ自身の身だしなみについて答えながら、正していくことができていました💮
自由時間ではお友達とマインクラフトで、ダイヤモンドを1番最初に発掘出来るかを競ったり、将棋をしたり、Excelで好きな画像を貼り付けて印刷したりととても賑やかな1日でした😍
本日のアネックスの課題は『怒り💢との付き合い方①』です📞
この課題の目的は「自分がイライラしやすい事の傾向を知る」事と「イライラする気持ちが良いのか悪いのかを考えてみる」という2点です😊
それぞれがリストからイライラしやすいポイントを探し出し一番怒りを感じやすいものを選びましたが、今日はそれ以上に怒りを感じるものについても考えてもらいました🤔
挙がった意見を見ていると、
「自分のモノを壊される・盗られる😥」
「相手の常識を一方的に押し付けられる😡」
といったもので、自分の考えをしっかりとシェアする事ができていました🙆♂️
またイライラする気持ちについても、スタッフと一緒に話をしながら「全てのイライラする気持ちが悪い事ではない😥」という事と「誰にでもイライラする気持ちはあり、溜め込む事は良くない😱」といった点を確認し、課題を終える事ができていました😌
自由時間ではタイピングを用いたゲームでスキルの向上を目指したり、お友達同士でパズルを使った対戦🔥を通じてコミュニケーションを図っていました😉
次回のイベントは、
11/26(土)「長居公園へ遊びにいこう⤴️」です✌️
〈12月のイベント〉
12/3「フットサル交流会⚽️」
12/10「手打ちうどん🥢」
12/17「フットサル交流会⚽️」
12/24「クリスマスパーティ🎄」
また見学に来てくれるお子様をまだまだ募集しておりますので、お気軽にお問合せください✨
今ならトレインキッズのオリジナルステッカープレゼントしてます!残りわずかとなっていますので、ご見学希望の方はお早めにお願いします
360度カメラでトレインキッズの施設内を見学できます!
360度カメラでアネックスの施設内を見学できます!

宜しくお願いします。
トレインキッズの店舗情報
【住所】都島区都島北通2‐1‐25
【電話番号】06‐6167‐7737
【HP】こちら
【問い合わせフォーム】こちら
【instagram】trainkids1
【YouTube】放課後デイ【トレインキッズチャンネル】
#放課後デイサービス
#発達障害
#都島区
#Word
#文章入力
#SST
#タイピング
#電車
#ペーパークラフト
#電車好き
#プログラミング
#パソコン療育
#ビスケット
#スクラッチ
#英語
#タイピング
#ロールプレイ
#Excel
#マインクラフト
#動画制作
この記事へのコメントはありません。